ちょっといい話

自分の行動はご自身で決めて進む。アフターコロナ時代の前進の仕方

1.「会社員」と「経営者」で、行動のやり方に差が出る

感染予防の対策方法は、広く国民に、広まってきており、積極的に、実践されてきているようです。

とはいえ、感染の拡大は、将来的に無くなるようなことはなく、第2波や第3波など感染の波は、継続的に続くと、言われています。

そうなると、今後も会社や店舗の「売り上げ」を、減らすタイミングが、何度が、やってくるでしょう。

また、旅行や宿泊、運輸や流通では、積極的に、国や県外をまたいだ移動の制限など、あるかもしれません。

そんな時、あたなが「経営者」なのか「会社員」なのか、その違いで、解決の仕方が、違ってくるようです。

2.「会社員」の行動やり方。

会社や組織に雇われている「会社員」は、会社に勤めながら給料をもらって、生きています。

感染が拡大してくると、拡大防止のために、通勤や出張など、移動の制限をしないといけないとか、消費者の自粛や個人消費の減少のため売り上げが減るとか、利益が減少します。

その結果、会社員の勤務日数や残業時間の減少、仕事の生産性の低下などが発生して、給料やボーナスの減少、降格や職級のグレードダウンが発生してくると思われます。

会社員は、会社の職務を、製造や営業、スタッフで、分業していますので、感染拡大の影響による制限を、会社員自体でコントロールすることが、ほとんどできません。

よって、感染の拡大時の、対応のやり方は、会社の社長や幹部の判断に、ゆだねられることが多く、それらの指示に合わせて、会社員は、感染予防の対策を、自薦します。

あるいは、会社や組織は、政府や自治体が示した指針と、経済団体、業界基準が決めた、感染予防のガイドラインに、合わせてビジネスを実行しないといけないことも、多々あります。

よって、会社員は、感染は拡大時しているときの、通勤のやり方とか、移動の制限においては、ご自身の意思に、任されることは、少なくて、どちらかといえば、会社からとか、国や自治体から、しっかりご自身の行動の仕方を、指示sるとか、示してほしいと、考える方が、多くなります。

3.「経営者」の行動やり方。

「経営者」は、会社員と違って、自分自身でお金を稼いで生きています。

経営者の例として、飲食店や劇場、ジム、学習塾の店主や代表は、感染が拡大した場合の、開業の制限とか、休業要請によって、店舗の売り上げが下がります。

経営者は、自分の事業や商売、ビジネスの、儲かるか損するか、そういう仕組みは、熟知していますから、感染の拡大に関する制限が、自分の事業の、どこの部分に影響があるのか、または無いのか、すぐにわかります。

ですので、国や自治体、業界から指示される、開業や休業の要請には、それをそのまま鵜呑(うの)みにして従うと、失業とか倒産してしまうタイミングが、すぐに判断できます。

上記のことから、経営者は、感染の予防について、国や自治体や業界の要請があっても、経営者ご自身で、自分の事業に関して個別の問題の解決策を作り出して、感染の防止の対策を実施していく必要があります。

3.自分の進む道は、自分で決めて進む

とはいえ、「会社員」であっても「経営者」であっても、自分の行動は、きちんとご自身で考えて、ご自身の判断で、実施していくことが、大切だと感じます。

会社員であれば、感染が広がるので、会社に来るな、といわれて、フルで在宅勤務せよと、会社や上司から、指示が出たとしても、パソコンやネット回線が、うまくつながらないとか、カメラやテレビが会社のものと違うとか、コピー機とかFAX機がないと、仕事が回らないのであれば、会社員ご自身が、感染予防の対策をきちんとして、積極的に、会社に出社することが、大切です。

経営者であれば、場合によっては、事業や店舗の、時短営業や休業を要請される時があっても、経営者がご自身で考えて、ケースバイケースで、要請に応じるか、あるいは応じないで、通常に業務をするのか、決定することが、大切だと思います。

4.なぜ自分の判断で、自分の行動を決めたほうが、いいのか

今回は、感染予防に関する判断は、自分できちんと必要性を考えて、ご自身で行動方針を、決めたほうがよい、ということを、解説しました。

それは、どうしてかというと、感染予防だけに関係無くて、人間の行動や生産力アップの秘訣には、将来、どんな状況になるか不明な状況現状では、人の指示とか、第三者の言葉で、自分が動いてしまって、もしそれが失敗した時、とても、くやしい思いをするからです。

上記のような状態で、少なくとも、自分の行動が、しっかり考えた、ご自身の判断で実行されたことだったら、それが失敗したとしても、自分で納得するとか、今後の成長の糧(かて)になるからです。

ご自身の進む方向は、自分自身で、しっかり考えて、前進していくように、お願いいたします。

■樋口研究室からメッセージ■

仕事を継続する行動はスポーツや運動で記録を伸ばしていく行動と似ています。スポーツ選手には必ずコーチがいて選手が間違った作業をしていないか、効率的に作業をしているか、常にあなたをアセスメント(観察)しながらアドバイスやサポートをしています。樋口研究室はスポーツだけでなく仕事をする時もコーチが必要だと考えています。ひとりで仕事を進めていくことは大切ですが日々の仕事の内容はひとりで太刀打ち出来ないほど複雑多岐で難しくなってきています。あなたご自身にコーチを採用してコーチと一緒に前進することであなたの前進力や行動力、突破力が二倍、三倍になると感じます。その結果、あなたが目標に到達する時間がひとりで行動するより二分の一とか三分の一に短縮されると思います。樋口研究室ではあなたのキャリア作りに役立つコーチングやセミナー、レッスンを数多く提供しています。この機会にぜひ樋口研究室をご活用いただけますと幸いです。

■樋口研究室の「無料のトライアル・コーチング」。こちら>>

■樋口研究室の「セミナーの一覧」。こちら>>

© 2024 樋口研究室のコーチング Powered by AFFINGER5