クリスマスや年末年始、バレンタインデーが近づいてくると、相手にどんなお歳暮やプレゼントを贈ろうか、相手からどんなプレゼントが届くのか、ちょっとドキドキするものです。今回はプレゼントの贈り方でわかる、その人の気持ちや行動、仕事のスタイルをみてみましょう。
1.「自分が贈りたい物」をプレゼントする人の行動スタイル
こういう人は、自分の基準を大切にして行動していたりします。ですから、自分のプレゼントが、捨てられてしまっても(極端な例ですが)、それほど悔いがなかったりします。自分が決めて贈ったプレゼントなんだ。そう思うだけで、その人は満足しているでしょう。
ただ、もらった相手のことを考えると、最初は嬉しいと思っていますが、基準を押し付けられ過ぎると、問題が起こった時、すぐに逃げ去ってしまいます。ちょっと、注意が必要です。
もしこのスタイルの人が、あなたの上司や部下にいたら、あなたは、その人の基準に合わせて、要望や判断を出すようにしないといけません。
このスタイルの人が、あなたを味方だと判断してくれたら、強力な支援者になってくれると思います。相手の贈りたいものと、あなたの欲しいものが、一致している状態です。その人から、便利な物や役立つ知識を、たくさんもらえると思います。
2.「相手が欲しい物」をプレゼントする人の行動スタイル
こういう人は、相手の基準を大切にしながら行動をしていると思います。相手の喜ぶ顔を見ることが出来る。これだけで、満足度はアップしています。
注意がありますが、こういう人は、相手の幸せを望むあまり、自分の幸せを忘れがちです。ずっと忘れつづけていて、いつまでたっても楽しい仕事や生活が手に入らない可能性があるのです。
もしこのスタイルの人が、あなたの上司や部下にいたら、その人にあなたの要望を、はっきりと明確に伝えることが重要です。
その要望が、明確でわかり易いものであればあるほど、その人はあなたの言うことを聞いてくれると思います。
3.「自分も相手も喜ぶ物」をプレゼントする人の行動スタイル
こういう人は、プレゼントを贈ることを、自分と相手の共同作業だと感じています。常に相手と調和する事が重要。そう感じています。
でもその調和が、自分と相手のニ者間だけの調和ではないか。その点に、気を配っておく必要があります。ニ者間だけの調和は、第三者からみたら、奇妙な調和(ようは不調和)であることが多いからです。
もしこういう人が上司や部下にいたら、その人の行動があなたご自身に、正しい行動かどうか、じっくり判断するようにしてください。
もしその人の行動が、あなたや会社にとって、間違ったことなら、きっぱりと「それはまちがいだ」とか「みんなヘンだと思ってる」と言ってあげることです。
その結果、ひとたび相手が自分の悪いところを修正して、正しく行動しはじめると、チームの全員が気分が良くなってきます。調和を望む人の行動は、基本的に嫌われることがないからです。
4.「とにかく何か」をプレゼントしようとする人の行動スタイル
こういう人が、本当に存在するのかあ!?と思われるかもしれませんが、実際に存在します。いわゆる義理チョコでも贈っておこう、というような人です。
こういう人は、失敗するとクレームを言われそうな作業を実施すると、とても質の良い仕事が出来ると思います。しかし、あまり慎重に仕事をし過ぎるので、少し面白みに欠ける。そういう難点があります。
もしこういう人が上司や部下になったら、常に第三者のデータを集めて、その人を説得するようにして下さい。
その人は、間違いが発生しないように、ありとあらゆるデータを分析して動いています。あやふやな指示や要求をすると、その人は逆に戸惑ってしまって、パフォーマンスが落ちてしまうでしょう。
さてみなさんは、どの行動スタイルでしたか?
クリスマスやバレンタインデーは、みな楽しく過ごそうと感じている日です。いつも戦場のような仕事の現場から見ると、少し特別な日かもしれませんね。
実は私も、こういう特別な日を楽しめる人っていいなぁ・・、そんなふうに羨ましく思っていたりします。私もまだまだ未熟な、コーチですね(笑)。
■樋口研究室からメッセージ■ あなたの「お仕事のやり方」とか「将来のご自身のキャリア」を、きちんと整理してみたいとかテーマを決めて成長したいとか、みたい思っていらっしゃるのでしたら、ぜひ樋口研究室にお越しになられて、コーチングとかセミナー(レッスン)を受講してみて、ご自身の日々の思考とか行動、会社の仕事のやり方を、きちんと整理するとか、変化させていくのが、よろしいかと思います。ご自身の日々の行動や出来事を、より効率的に磨きをかけて、今より良い職場や給料やスキル、生活環境を得る。正しい行動の積み重ねが、今後の「ジョブ型」とか「成果主義」の評価制度で成功するために、大切だと感じます。樋口研究室のコーチングやセミナー(レッスン)には、そういう考えを持ったお客様が、たくさんいらっしゃいます。みなさんもぜひ、活用してみて下さい。 ■樋口研究室の「トライアル・コーチング」。こちら>> ■樋口研究室の「イベントやセミナー一覧」。こちら>>
|